• TOP
  • ZETTOC STYLEについて

ZETTOC STYLEモノづくりへの誇り

Make a smile科学の力で、人と社会にたくさんの笑顔を

明るく幸せな毎日は、健康であることが基本。

この信念にもとづき、日本ゼトックは半世紀以上にわたって
「科学の力で効能を実現する」という企業姿勢を貫いてきました。
地道で粘り強い基礎研究、品質や効き目への飽くなき追求を日々繰り返し、
健康と美しさを実現するモノづくりを進めています。

口腔ケアをはじめ、ボディケア、フェイシャルケア、
ヘアケアなどのさまざまな製品を通じて、
たくさんの人々を笑顔にし、社会そのものを笑顔でいっぱいに変えていきます。

研究・開発 Research and Development 独自の開発技術にプラスαの提案を添え、市場で差別化された価値を「創る」ための力。

基礎研究から新たな効果を持った材料を発見し、製品として社会に送り出す一方、
市場が求めるものがあれば、技術を総動員して製品化し、社会に提供します。
日本ゼトックが創り出すのは「これまでになかった」あるいは、「あったほうがいい」「あってほしい」ものです。

高機能・高付加価値、独創的な製品づくり 素材研究 MATERIAL オリジナリティのある新たな処方を開発 製剤開発 FORMULATION 有効性評価、安全性評価 評価研究 Evaluation
素材研究
さまざまな基礎研究により、素材の機能性・有効性を見いだし、高機能・高付加価値のある製品づくりを行っています。複数の大学との共同研究も含め、独創的な製品づくりに取り組んでいます。
製剤開発
これまでに培ったノウハウや製剤化技術をベースに、オリジナリティのある新たな処方を開発。独自の歯磨製造技術、非水製剤、高圧乳化製剤などを開発し、製剤設計の段階から差別化を実現しています。
評価研究
製品の有効性・有用性の評価を行い、エビデンスにもとづいた製品開発に注力しています。また、パッチテスト、使用テスト、毒性試験などの安全性評価を実施し、安全と安心を追求しています。

製造・生産 Manufacture 科学的に検証された高品質な製品の安定供給を実現する「造る」ための力。

安全で品質の高い製品は、クリーンで安全性の高い環境からのみ生み出されると考え、
効率的で高品質、ローコスト、エコ・コンシャスな製品を作るための優れた生産体制を整えています。

  • 高品質な生産対応
    高品質な生産対応

    高品質生産に対応した新工場を整備し、明確なゾーニングおよび機能的・合理的な動線により、虫の侵入やクロスコンタミネーションを防止します。また、製造室内の洗浄度管理、空間差圧制御により、徹底したクリーン環境を実現しています。

  • 高効率な生産体制
    高効率な生産体制

    最新の製造設備と高度化した生産管理システム・物流管理システムの融合により、高効率な生産体制を実現しています。お客様のニーズに合わせたフレキシブルな生産対応により、必要なタイミングで必要な量を安定してお届けします。

  • 地域環境への配慮
    地域環境への配慮

    地域との共生を重視し、最新の環境排出処理システムによる公害対策、省エネルギー対策、省資源対策など、環境保全に対して積極的に取り組んでいます。

品質管理 Quality Control 徹底した品質管理により、安全、安心といった目に見えないものを生み出すための力。

口や肌に直接触れるものを扱うからこそ、厳格な品質管理と品質保証を徹底し、
医薬品医療機器等法への対応や科学的なデータにもとづくエビデンスの提供など、
実際に使われる方への説明責任を果たし、メーカーとしての使命を全うします。
また、原料から製品まですべての工程でGMPやISOに対応した仕組みづくりを構築しています。

  • 品質管理
    厳重な品質管理体制

    お客様へ安心と安全を約束するために、原料・包装材料の受入から製品出荷までの全ての生産工程に厳しいチェックを入れ、徹底した品質管理を実施しています。また、生産工程における微生物汚染の防止、防虫管理、バリデーションなどを行っています。

  • GMP基準
    GMP基準の品質

    日本ゼトックでは品質管理に関する国際規格「ISO9001:2015」を認証取得しています。また、GVP(製造販売後安全管理基準)・GQP(品質管理基準)体制も強化し、GMP(医薬品の製造・品質管理に関する基準)に準拠した品質管理体制を構築しています。

  • 品質管理
    万全の品質保証体制

    品質保証セクションでは、お客様に対する信頼の窓口として製品に対する苦情に速やかに対応し、その原因追及と再発防止策の構築に取り組んでいます。設備導入やマニュアル整備、運用する人の育成に注力し、ハード・ソフト面両軸での品質向上を目指しています。